【写真コミュニケーション学科】写真家 内倉真一郎氏の特別講義‼️
■写真家であり、営業写真館の経営もされている内倉真一郎さん
先日、写真コミュニケーション学科とフォトファイン学科を対象とした合同授業がございました!
講師は本校のご卒業生でもある内倉真一郎さんです。
毎年年に複数回開催されている授業で、今回は写真家、営業写真館オーナーという両方の側面からお仕事のお話をしていただける大変貴重な内容。
内倉さんと田中先生で意見を交わしながら途中、懐かしい写真や思い出話もお伺いできて、笑いもある講義となっておりました。
この講義では内倉さんの本校に在学中から現在に至るまでの活動について講義をしていただきました。生まれる言葉の中で特に重要だった事は「数多くの失敗」があった事です。
学生たちは毎日学業に励み、多くの成功と多くの失敗を経験します。失敗は時に耐え難く、心身に深く刻み込まれる経験になります。内倉さんは自身の成功も失敗も赤裸々にお話しされていました。お仕事と作品活動の両方で様々な人と触れてこられた方の言葉の重みは、学生1人1人にもしっかりと届き、今後の学校生活に反映されると思います。
また、一つ一つの成功と失敗を大切にされながら数多くの作品を残す内倉さんの姿からは、哲学者ルソーのある言葉を立ち上がらせます。「 生きるとは呼吸することではない。行動することだ。 」
そして、このような機会に学生からも
「写真集の構成はどのように考えるのですか?」
「写真のお仕事をするにあたって、このような撮影では何名の方が関わるものですか?」
などと様々な質問が上がり、時間の許す限り丁寧にお答えいただきました!
また、写専の蔵書から内倉さんの作品集がずらっと前に並べられており、改めて内倉さんのご活躍と歩みを目の当たりにいたしました。
それぞれの作品に関して、撮影時のエピソードや思いなど、作者ご本人からお伺いできる機会も大変面白い内容です。
また、午後からの講義は学生の作品レビューをしていただきました。
1年生は初めて先生以外の方に講評をしていただき緊張気味な子もいましたが、講評中は周りの子も真剣な眼差しでクラスメイトの作品を見て、耳を傾け、全員が前のめりに参加ができており素晴らしかったです◎
1年生に続いて、2年生、フォトファイン学科と講評をしていただいたのですが、特に2年生は昨年にも作品を見ていただいており初めてではありません。
前回からの成長を見せた子、前回から打って変わってまた新しい作品を作る子、現在までコツコツ取り組んできた成果を発表する子など様々でした。
そして今回も最後には内倉さんによるグランプリ等発表の時間がありました!
なんと、当初予定していた人数よりも多くの学生の名前をあげていただく結果に✨
発表前から学生が緊張していたり、自身の作品をどのように伝えようか悩んでいる姿を見ていた為、受賞後学生のコメントにあった
「今回選んでいただけて、自分の中で一つ自信に繋がりました!」という言葉がとても印象的でした。
自分が普段頑張って撮影している作品に対して、自信を持てるということはとても素晴らしく、今回の受賞をきっかけに是非みんなには益々楽しく写真と向き合ってもらえたら嬉しいなと感じさせられる授業でした。
今回惜しくも受賞を逃された方も、素敵な作品や発表が沢山ありました!!
2年生とフォトファイン学科は卒業作品制作…
1年生は学年末作品制作…
とそれぞれが引き続き頑張っていきます💪
最後となりましたが、今回宮崎からお越しいただいた内倉真一郎さん
誠にありがとうございました!!
▼講師の内倉さんに関する情報
・内倉真一郎氏 公式HP
・株式会社 内倉写真館 公式HP
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
写専についてもっと知りたい!
そんな方は学校説明会やオープンキャンパスにお申込みください😊
学生&教職員一同お待ちしております🙌
▼次回以降の体験内容は…?
10月19日(土)「植物園で様々なものを撮ろう!」
11月17日(日)「ポートレートを撮影しよう!」
▼フォトファイン学科について知りたい!
10月24日(木)「夜間学校説明会」
11月8日(金)「夜間学校説明会」